ニックネーム : タキオン
自己紹介 : ブログ、YOUTUBEなど
インターネットをこよなく愛
する男子です。
生年月日 : 1967年3月18日
出身地 : 栃木県鹿沼市
血液型 : A型
特技 : パズル系(ルービックキュー
ブ全面完成認定書有り)
1967年3月18日
栃木県鹿沼市にこの世に生誕しました。当時の母方の祖母に「この子のおちん●んの袋は大きいから、健康な子になるだろう!」という予言を授かり、現在、特に大きな病気もなく「超」が付くくらいの健康を保っています。
【幼少時代】
まだハイハイの赤ん坊の一場面の記憶があります。確か、抱っこをされて自転車の後ろに乗せられて「ハイポーズ!」で写真を撮られた時の記憶です。その時の写真を見ると思いだしますね。あのころは良かった。(今もいいけど)
幼少時代は近所の「あっこちゃん」と仲良し子よしで、よく遊んでいました。なにぶん女の子のお友達だったので、たまにおままごとに付き合わされていたことが、恥ずかしかった記憶があります。近所のガキ大将みたいなやつにからかわれたっけな~。
【幼稚園時代】
幼稚園通いが何故か好きではなくて、行きたくないと言って、いつも母を困らせていました。幼稚園に連れて行かれる時も、背中にオンブで縛られて連れていかれましたが、その状態がとても嫌だったですね。
でも、幼稚園のときは、毎日クリスマスのような気分でしたね。子供のころの気持ちってそうなのかな?と思います。幼稚園でお迎えの時に、わがままを言って何か買ってもらったこともありましたね。当時の100円のオモチャは高かったと思います。
【小学生時代】
小学校1年生のときに2回も車にはねられる交通事故に会う。相当なワンパクだったんですよね。ランドセルがクッションになってたので救われました。ランドセルがなかったら頭に輪っかつけて逝っちゃってましたね。
勉強よりも友達と遊ぶことが好きだったです。当時2人の親友がいました。1人は最近、同級会で連絡をとれるようになり、現在でもつながりがあります。栃木県はゴルフ場ができるような山が多いので、山に行って遊んだりしてました。
【中学生時代】
中学生になって、半年はテニス部にいましたが、先輩との折り合いが悪く、ブラスバンド部に入る。この時に知り合った2人の親友の影響と、兄の影響で無類の音楽好きになる。YMOのようなテクノポップ、シーナイーストンなどの洋楽が好きでした。どちらかというと実力派のミュージシャンに興味を持ってました。
相変わらず勉強そっちのけでしたが、とりあえずは県立高校に入れるレベルだったので、試験前日もYMOのライブテープを聴いてましたね。親にガミガミ言われることもなかったので自由奔放でした。
【高校時代】
高校は1年生の時はパッ!としなかったけど、2年生の組み替えに出会った数人の友達とワイワイしてました。放送部でしたが、活動といっても昼休みに放送室で弁当を食べてるだけでしたね。帰宅部とたいして変わりがありませんでした。
高校時代も勉強そっちのけで、アルバイトに燃えてましたね。親からの小遣いも2年生からは、自分からいらないよ!と言って自分で稼いでました。3年生の最後の頃は、2ヶ月で20万円稼いだ記憶があります。そのお金でワイワイやってた友達と卒業旅行のような関西方面の旅に行きました。とても楽しかったですよ。
【専門学校時代】
高校が商業科だったので、コンピューターの授業がありました。結構得意だったのでコンピューターの専門学校に進学。高校の時もすでにパソコンを2台買い替えで持ってました。昔のPC-6001とパソコンテレビX1Cというパソコンです。懐かしい~!
専門学校に入ってすぐに一目ぼれをするほどの女性が駅にいました。同じ学校と知り、同級生にお願いして呼び出してもらう、仲良くはなったもののアタックしてもフラれてしまい落ち込んでしまう。まだ若かったな~。
専門学校時代もアルバイトに夢中で勉強もさほどしてませんでした。プログラム関係は好きだったので、学校内のプログラムコンテストで入賞しましたね。BASICで万年カレンダーを作ったりしてました。
【社会人になる】
専門学校の時に、とあるソフト会社に面接しに行く。面接が終わり学校に戻ると担任の先生から入社OKという面接先の会社から電話があり、苦労なく社会人になってしまいました。ただし当時のソフト会社は厳しく、プログラムが納期内に終わらないと損害金を払わなければいけなくなり、ソフト会社の1/3は倒産してました。
やはり社会は厳しい!入社3ヶ月で断念。そのあとはフリーターなど2年やって、ようやくまともな(?)社会人になる。そして、ソフト会社以来、パソコンから離れていたのでコンピューターの進化にはちょっと驚きでしたが、専門学校時代から情報化社会がくることは分かってたことと、パソコンもクリーン設計になるだろうと言われていたので、時代の先読みは大切だと実感する。そして現在、奮闘中!です。