シマナンヨウスギ

 ナンヨウスギ科に属し、世界周航家キャプテン・クックが安永3年(1774年)南太平洋パイン群島で発見したもので、明治15年(1882年)頃、当時の植物園創設者サムエル・コッキングが植えました。

 ナンヨウスギ科のうち、もっとも樹形が美しく、均整のとれた姿を持ち、大枝は輪生し、そこから出る小枝は雌雄が別で、密生した葉はわが国の杉の葉を思わせます。(藤沢市指定天然記念物)


原産地:太平洋 

    ノーフォーク島

    ニューカレドニア島

高さ :約16m

幹囲 :約2m

根回り:約3m

 

                 「シマナンヨウスギ」の表示説明文より引用

 大きい樹木なので、画像はそれぞれ一部分になります。日本の杉のような樹木でした。