福石

 杉山検校(和一)は、慶長15年(1610年)伊勢に生まれ、幼くして盲目になりました。

 鍼の治療で身を立てようと江戸に出て、鍼医の師匠に入門しましたが、不器用なため、術を習得することが出来ずに悩んでいました。そこで何としても神仏にすがり上達したいと思い、江の島にこもり21日間の断食をして祈願しました。満願の日の帰りにこの石につまづいて倒れて、気を失ってしまいました。

 すると、夢の中で美しい5色の雲にのって弁財天が現われたので、手をあわせて拝もうとしたところ、何やらちくちくと身体を刺すものがありました。そこで夢から覚め、手にとってみると松葉の入った竹の管でした。

 これにヒントを得て管鍼の術を考案してその元祖となり、それによって徳川綱吉の病を治療し、関東総検校に栄進したといわれています。


                        「福石」表示説明文より引用


 瑞心門を抜けて、一つ目の階段を上り切った右側にひっそりとありました。